Plasticityの基本
| コマンド名 | ショートカット | 機能 |
|---|---|---|
| 3Dビューポートの操作 | ||
| Viewport: navigate to front | Num.1 | 前からのビュー |
| Viewport: navigate to right | Num.3 | 右からのビュー |
| Viewport: navigate to top | Num.7 | 上からのビュー |
| Viewport: navigate to back | Ctrl+Num.1 | 後ろからのビュー |
| Viewport: navigate to left | Ctrl+Num.3 | 左からのビュー |
| Viewport: navigate to bottom | Ctrl+Num.7 | 下からのビュー |
| Viewport: toggle orthographic camera | Num.5 | 透視投影と正投影を切り替える |
| Viewport: navigate to selection | Space | オブジェクトを画面の中央に表示する |
| P-メニュー | ||
| New | Ctrl+N | シーンをクリアして、新しいドキュメントを開く |
| New Window | Plasticityを起動して新しいウインドウを開く | |
| Open | Ctrl+ O | |
| Import/Append | Ctr+ShiftO | ファイルのインポート を参照してください |
| Save | Ctrl+S | |
| Save as | Ctrl+Shift+S | 名前を付けて保存する |
| Export | Ctrl+Shift+E | ファイルのエクスポート を参照してください |
| Quick save version | ファイル名の末尾にタイムスタンプを付け加えて別名保存します | |
| Save as startup scene | 現在のドキュメントを起動時に開くようにします。 | |
| Preferences | Ctrl+,(Comma) | 環境設定 を参照してください |
| Manage licenses | ライセンストークンとデバイスの管理をします。 | |
| Plasticity Version | インストールされているPlasticityのバージョン | |
| Quit | Ctrl+Q | |
| オブジェクトをグループ化する | ||
| Group Selected | Ctrl+G | 選択オブジェクトをグループ化する |
| Group Selected at Root | Ctrl+G | Group Selected at Root. |
| Ungroup Selected | Alt+G | 選択オブジェクトをグループから外す |
| オブジェクトの状態を切り替える | ||
| Hide Selected | H | 選択しているオブジェクトを非表示にする |
| Hide Unselected | Shift+H | 選択していないオブジェクトを非表示にする |
| Unhide All | Alt+H | すべてを表示する |
| Invert Hidden | Ctrl+H | 非表示を反転する |
| Lock Selected | 選択不可にする | |
| オブジェクトにフォーカスする | ||
| Viewport: focus | / (Slash) | オブジェクトを画面全体に表示する |
| Isolate | . (Period) | 他のオブジェクトを隠す |
| 選択モード | ||
| Selection mode: set Control Point | 1 | コントロールポイント選択モード |
| Selection mode: set Edge | 2 | エッジ選択モード |
| Selection mode: set Face | 3 | フェイス選択モード |
| Selection mode: set Solid | 4 | ボディ選択モード |
| Selection mode: set all | Tab | 全種類選択可能なモード |
| Selection: toggle Control Point | Shift+1 | コントロールポイント選択モードのみを切り替える |
| Selection: toggle Edge | Shift+2 | エッジ選択モードのみを切り替える |
| Selection: toggle Face | Shift+3 | フェイス選択モードのみを切り替える |
| Selection: toggle Solid | Shift+4 | ボディ選択モードのみを切り替える |
| オブジェクトを選択する | ||
| Select All | A | すべてのオブジェクトを選択する |
| Select all Curves | すべてのカーブを選択する | |
| Invert Selection | Alt+A | 選択を反転する |
| Select Adjacent | Ctrl+Shift+= | 隣接オブジェクトを選択に追加する |
| Deselect All | Esc | すべての選択を解除する |
| Selection: convert to Edges | Ctrl+2 | 選択しているオブジェクトに含まれるエッジのみを選択する |
| Selection: convert to Faces | Ctrl+3 | 選択しているオブジェクトに含まれるフェイスのみを選択する |
| Selection: convert to Solids | Ctrl+4 | 選択しているオブジェクトを含んでいるソリッドのみを選択する |
| selection: convert to groups | Ctrl+5 | 選択しているオブジェクトが属するグループのすべてのオブジェクトを選択する |
| ビューモード | ||
| Viewport: toggle overlays | Alt+Shift+Z | オーバーレイを切り替える |
| Viewport: toggle xray mode | Alt+Z | X-Rayを切り替える |
| Viewport: toggle Edges | エッジの表示を切り替える | |
| Viewport: toggle Faces | フェイスの表示を切り替える | |
| グリッドとスナップ | ||
| Grid: toggle grid snapping | グリッドスナップを切り替える | |
| Viewport: decrease grid size | グリッドサイズを大きくする | |
| Viewport: increase grid size | グリッドサイズを小さくする | |
| Snaps: toggle snap snapping | オブジェクトスナップを切り替える | |
| 構築平面 | ||
| Space | 選択オブジェクトから構築平面を作成する (カメラを合わせる) | |
| Viewport: set construction plane to selection | Shift+Space | 選択オブジェクトから構築平面を作成する (カメラを合わせない) |
| Create Viewspace Construction Plane At Origin | Ctrl+Space | 見えている視線に合わせた構築平面を作成する (ワールド原点を通る) |
| Create Viewspace Construction Plane | Ctrl+Shift+Space | 見えている視線に合わせた構築平面を作成する (選択した点を通る) |
| 一般機能 | ||
| Ctrl+C | コピー | |
| Ctrl+V | 貼り付け | |
| Ctrl+Z | 取り消し | |
| Ctrl+Shift+Z | やり直し | |
| Delete | Shift+Backspace | 選択したオブジェクトを削除する。グループを削除すると、グループとその中のオブジェクトが削除される。 |
| Delete Control Point | 選択した頂点、制御点を削除する | |
| Delete Edge | 選択したエッジを削除する | |
| Delete Face | Shift+X or Shift+Delete | 選択したフェイスを削除する |
| Delete Group | グループを削除して、グループ内のオブジェクトも削除する。 | |
| Dissolve | Backspace | 選択したオブジェクトを削除する。グループを削除すると、グループが削除されるが、その中のオブジェクトは残る。 |
| Dissolve Face | 選択した余剰なフェイスを削除する | |
| Edit: Repeat last command | Shift+R | 最後のコマンドを繰り返す |
| Sidebar: toggle | Ctrl+B | サイドバーの表示/非表示を切り替える |